こんにちは皆さん!私はとむと申します。
まずは自己紹介と、なぜブログを始めたかをお伝えしたいと思います。
とむって何者?
- 性別:男
- 年齢:1988年生まれの36歳 ※2025年時
- 家族構成:妻(36歳)、長男(8歳)、次男(6歳)※2025年時
- 職業:会社員
- 趣味:キックボクシング、料理、読書
なんでブログを始めたの?
「夫婦関係を良くしたいと思っている人の役に立ちたい!!」
それが僕の情報発信の源です。
僕は妻と大学2年生の時に知り合い、紆余曲折ありながら(違う人を好きになったりなど、、、)2016年に結婚をしました。
子宝にも恵まれて、結婚生活を楽しく過ごしています。
でも、楽しい毎日がずっとあったわけではありません。
他人同士が一緒に住むようになったんだから、喧嘩もしますし、相手のことが嫌になったりもしました。
子供が生まれてからは、僕や妻も「自分の時間」が無くなり、小さいことでお互い喧嘩をしたり、ストレスが溜まったりもしました。
これを読んでいるあなたも、多かれ少なかれそういう状態を経験したことがあると思います。
そんな感じが長い間続いていたら、夫婦の関係もだんだん悪くなってきます。
思い描く結婚生活の理想と違う現実にぶち当たって、そんな状況を世間では「結婚=我慢の始まり」などと表現されたりします。
僕の友人の同僚の中にも、「結婚しなけりゃよかった」とぼやく人もいます。
でも僕は夫婦関係がギスギスしてきた時に、ずっとこんな風に考えてました。
「幸せになる努力をしよう」
なぜ相手は怒っているのか、次からはどうしたらいいのか、どこまでなら許せる範囲なのか。
家族の関係を良くするために、幸せになるために、とにかく対話することをとても大切にしてきました。
相手と向き合い、どうすれば家族が幸せになれるかを、真剣に一緒に考えてきました。
向き合って話し合うことは面倒だし、ムカつく時もあるし、恥ずかしい時もあります。
でも夫婦で幸せになりたいと願っているのなら、絶対に必要なことです。
だって、せっかく出会った一生涯の人と、いつまでも楽しく、仲良く過ごしていきたいじゃないですか!
「結婚しなけりゃよかった」と思っているそこのあなた!!!
いいですか?そのままで?
一生共に過ごす人と、そんなモヤモヤした気持ちを抱いたままで人生を歩んでいくんですか?
今更考えても意味ないとか思っていませんか?
今より幸せになりたいと願うのなら、夫婦関係を良くしたと願うのなら、真摯に対話をすることが必要です。
こんな感じで、少しでも夫婦関係良くしたいと思っている人のために、何か役に立ちたいと思ってブログを立ち上げました。
僕の考えが一つでも役に立てるとすごく嬉しいです。
一緒に夫婦でいつまでも仲良く、楽しく過ごしていきましょう!
これからどうぞよろしくお願いします。
コメント